第47回JCOP研究会の参加登録について 【8/31締切】

8月1日より受付開始いたしました。【残り数席のため本日8/31 23:59に受付〆切になります】

詳細は下記をご覧ください。

定員に達し次第、受付終了となりますので、あらかじめご了承ください。

特に、単位取得を希望される方はお早めにお申込ください。

上記ボタンをクリックすると、参加申し込みフォームが開きます。
⇧ クリックすると、参加申込みフォームが開きます。

※お申込が完了しますと、すぐに「【受付完了】第47回日本外来臨床精神医学会研究会」というメールが送られます。メールが届かない場合は、迷惑メール防止機能により受信画面に表示されず、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている(または削除された)場合がございますのでご確認ください。

  

日時:2022年10月16日 日曜日 13:00~16:30  

場所:立正大学品川キャンパス 1号館 第7会議室  ※現地開催

【取得可能単位

・精神科専門医 B群 3単位

・認定産業医 生涯研修「専門」3単位

  

チラシに【注意事項】【当日のご案内】【会場アクセス】を記載しております。内容をご確認のうえ、お申込みください。

  

  

プログラムは、こちら からダウンロードが可能です(PDFファイル)。

  

上記ボタンをクリックすると、参加申し込みフォームが開きます。
⇧クリックすると、参加申込みフォームが開きます。

第47回JCOP研究会の開催について

第47回JCOP研究会の開催が決定しました。

テーマ:在宅勤務者のメンタルヘルス

日時:2022年10月16日(日)13:00~16:30

会場:立正大学 品川キャンパス

取得可能単位:専門医B群3単位、産業医生涯研修(専門)3単位

参加費:会員医師6,000円 非会員医師7,000円 医師以外4,000円

講演と事例検討を行います。

参加申込は8月1日(月)より開始予定です。今しばらくお待ちください。

日本外来臨床精神医学 2020 Vol.18の発行

日本外来臨床精神医学 第18巻(2020年号)を発行します。

JCOP会員の皆様は、ご自由にダウンロードしていただけます。 今後の精神医療の発展及び研究・技術向上にご活用ください。

非会員の方で閲覧・ダウンロードを希望される場合は、事前に事務局までご一報 (info@jcop.xsrv.jp) ください。

   

表紙と目次

  

第20回日本外来臨床精神医学会(JCOP)学術大会 

(2020年2月16日開催)  

テーマ「精神、行動、神経発達の統合的理解」

  

基調講演

「精神・行動・神経発達の統合的理解〜治療に有用な診立て方〜」

岩谷 泰志(いわたにクリニック 院長)

   

関連演題

「虐待体験を考える患者の対人信頼感と愛着のタイプについて」

大野 京介(大野クリニック 院長)

    

「神経発達症(発達障害)の治療に役立つ見立ての当院での工夫」

大塚 明彦(大塚クリニック 院長)

  

シンポジウム

「精神、行動、神経発達の統合的理解」  

      

1.「統合失調症 vs.自閉スペクトラム症 ―初期統合失調症論から見た、症候ならびに成因の共通と差異―」

中安 信夫(原病院 顧問)

   

2.「ADHD特性のアプローチ:一日を通した困難感への気付き」

加藤 高裕(浜松町メンタルクリニック 院長)

    

3.「臨床からみた発達障害」

市川 宏伸(錦糸町クボタクリニック)

  

  

  

第44回日本外来臨床精神医学会(JCOP)研究会 

(2019年11月10日開催) 

テーマ「発達障害(ASD)の社会復帰」

  

症例提示・ワークショップ

「 初診でどう診断し、告知し、治療同盟をつくるか  症状の構造的把握 」

市橋 秀夫(市橋クリニック 院長)

  

  

  

理事長就任のご挨拶                          

日本外来臨床精神医学会 新理事長(2020年4月より)里村 淳 

第21回学術大会の参加登録について(当日まで申込可能)

受付期間を12月5日(日)10:00まで延長します。

当日直接ご来場いただくことも可能ですが、軽食に限りがありますので事前のお申込にご協力下さい。

特に、単位申請を希望される方はお早めにお申込ください。

上記ボタンをクリックすると、参加申し込みフォームが開きます。
⇧ クリックすると、参加申込みフォームが開きます。

締切:2021年10月5日(日)10:00  *期間延長しました

詳細は下部をご覧ください。なお、締切日以前に定員に達した場合は、その時点で受付終了となりますので、あらかじめご了承ください。

【取得可能単位

・精神科専門医B群3単位

・認定産業医3単位

日時:2021年12月5日 日曜日  10:00~16:00

会場:立正大学品川キャンパス(東京都品川区) 石橋湛山記念講堂

アクセス:JR山手線 大崎駅・五反田駅より徒歩5分 東急池上線 大崎広小路駅より徒歩1分

【注意事項】

● 参加者への連絡はメールで行います。@jcop.xsrv.jpから のメールを受信できるよう設定してください。  

● 感染状況等により、開催中止または一部内容を変更する場合があります。変更等の最新情報は学会ホームページでお知らせしますので、ご確認ください。

プログラムは、こちら からダウンロードが可能です(PDFファイル)。

上記ボタンをクリックすると、参加申し込みフォームが開きます。
⇧クリックすると、参加申込みフォームが開きます。

第21回JCOP学術大会および2021年度JCOP総会の開催決定について

感染状況に鑑みて延期しておりました表記大会・総会について、開催が決定いたしました。

日時:2021年12月5日 日曜日 10:00~16:00  

場所:立正大学品川キャンパス 石橋湛山記念講堂

※現地開催

専門医3単位、産業医4単位の取得が可能です(現在申請中)。

感染症対策の為、大講堂を会場とし、参加者が収容定員の50%未満になるよう300名定員とします。

詳細は、10月20日頃に当ホームページで公開予定です。

会員の先生方、非会員の先生方、医療・福祉に携わる医師以外の皆様、どなたでも参加していただけます。どうぞ万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

緊急事態宣言に伴う4月25日開催の第46回研究会について(変更)

緊急事態宣言が明日4月25日より東京都に適用されることになりましたが、研究会は予定通り開催いたします。

内容(グループ討論など)を一部変更することを検討しております。

感染防止策をさらに強化するよう準備いたしますので、当日は皆様のご協力をお願い申し上げます。

なお、職場からの制約など、個別のご事情で参加不能となった場合はキャンセルを承ります。info@jcop.xsrv.jpへメールでお知らせください。

4月24日12:55更新

4月25日の第46回研究会について

上記研究会へ多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。

*参加登録完了された方(4月8日までにお申し込みの方)

下記タイトルで2通メールをお送りしております。受信できていない場合は、事務局までメールでお知らせ下さい(info@jcop.xsrv.jp)。

① お申込み~4月9日「JCOP事務局より、参加登録完了のお知らせ」

② 4月13日「(重要)JCOP事務局より、4月25日開催の研究会についてのご案内」

当日の会場変更、緊急連絡先、感染防止の為のお願い、など重要事項を2通目のメールに記載しておりますので、ご確認の上ご来場ください。

当日の開場(受付開始)は12:30頃を予定しております。時間より前に入構頂くことはできませんので、予め御了承ください。

*参加登録をお断りさせて頂いた方(4月9日以降にお申込みの方)

満席にともない4月8日(木)に新規申し込みを一旦停止させていただき、それ以降のお申込みにはお断りさせていただく旨を全員に返信いたしました。受信できていない場合は、事務局までメールでお知らせ下さい(info@jcop.xsrv.jp)。

また、期日までに参加辞退のお申し出はなかったため、追加募集はできないこととなりました。

現在の感染状況では感染防止策を緩めることも許されず、このような判断に至りましたことをご理解いただければ幸甚に存じます。 申し訳ありません。

参加をご検討くださり、ありがとうございました。

第46回研究会の参加登録停止について

2021年4月25日(日)に開催されます上記研究会へ、多数のお申し込みをいただきましてありがとうございます。

予想を上回る参加希望があり、用意している会場の定員に達する見込みです。

ただいま4月8日(木)15時を持って、参加登録の受付を一旦停止させていただきます。

なお、既にお申し込みの方には明日4月9日(金)までに参加登録完了のメールをお送りしますので、ご確認ください。

会場の調整を図り、今後受付再開が可能になった場合は当ホームページにてお知らせいたします。参加をご検討いただいていた先生方には大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

2021年4月8日 14:53更新

第46回研究会について(注意事項)

大変多くの方から参加申込をいただきまして、ありがとうございます。

研究会概要と参加申込書はこちら(←クリックしてください)です。

お申込みいただいた順に事務局より「受付完了」の返信をお送りいたします。また、今後も本研究会に関する連絡をメールでお送りすることがございます。当学会メールアドレス(info@jcop.xsrv.jp)からのメールを受信できるよう、受信設定をお願いいたします。

現在も参加登録を受付中ですが、お申し込みの人数により、途中で打ち切らせていただく可能性がございます。また、感染防止策を徹底しながら、なるべく多くの方に受講いただけるよう、会場を変更する可能性もございます。

今後、研究会の開催要項に変更が生じた場合や、新たなお知らせ事項が発生した場合は、本ホームページへ掲載いたします。事務局からのメール連絡と併せて、本ホームページもご確認いただけますようよろしくお願い申し上げます。